top of page

【2025年6月14日/特別開催!】いきなり団子ナイトを開催します!

2025年6月14日

土曜日

9:00

【いきなり団子ナイト】清正公もびっくり!伝統お菓子で“うまか”体験 三色のいきなり団子づくり

\いきなり団子ナイト、特別開催/

6月14日(土)、オルサみなみあそで “いきなり団子づくり体験” を開催します!


このイベントは、私たちのツアーブランド「青の旅行社」が6月からスタートさせた新プログラム「いきなり団子づくり体験」の開催開始を記念して、今回は特別バージョンとして、オルサみなみあそ主催でお届けします


普段は朝〜昼の時間帯で実施しているこの体験ですが、

今回はなんと【夜18:00〜】からの開催になります!


記念開催ということで、プラン内容も一部アレンジ!

そして…より多くの方に楽しんでいただけるよう、特別価格でご案内します!

みんなが知ってる“あの”いきなり団子とはちょっと違う!?

カラフルで、まあるくて、ちょっぴり小さくてかわいい。

自分で生地の色を選んで、中身も自由にカスタマイズ!

あなた好みの“オリジナル団子”を作ってみよう! 【概要】

・イベント名:いきなり団子ナイト

・日時:2025年6月14日(土)18:00~19:30

・場所:オルサみなみあそ

    熊本県阿蘇郡南阿蘇河陽4732-8(ペンションのんびり村内/旧ペンションBOY)

・参加費:1,000円(ワンドリンク付き)

・持ち物:特になし(手ぶらでOK! 【熊本の郷土菓子「いきなり団子」とは?】

地元・阿蘇の食材をふんだんに使った熊本の伝統菓子「いきなり団子」を手作り体験!さつまいもとあんこを生地で包み、蒸して仕上げる素朴な味わいが魅力です。熊本弁の「いきなり(=簡単に、すぐに)」が名前の由来で、急なお客様のおもてなしとして昔から親しまれてきました。一説では、熊本城で有名な加藤清正公の頃・江戸時代から食されていたとも言われています。


ホクホクの食感と蒸したての香りは格別!現代風にアレンジしたカラフルないきなり団子で、旅の思い出をつくってみませんか?



【いきなり団子づくりの流れ】


・受付・導入:手洗い、エプロンの着用、材料&調理工程の紹介


・もち粉作り:生地に使うもち粉を、すり鉢を使って自分で製粉


・生地づくり:小麦粉やもち粉などをこねて、水を加えながら生地づくり


・包み作業:生地を伸ばし、さつまいもとあんこを包んで団子の形へ成形


・蒸し上げ:蒸し器で加熱、待ち時間は南阿蘇産の緑茶で一服


・撮影&試食:できあがった団子と一緒に記念撮影、みんなで美味しく実食


・締め:「ごちそうさまでした!」で締めくくり


【備考】

・アレルギーをお持ちの方は事前にご相談ください。

・作った団子は、衛生上その場での試食を推奨しています。お持ち帰りは可能ですが、保存・管理はお客様の責任でお願いいたします。


■ お申し込み・お問い合わせ


【主催】

オルサみなみあそ

【協力】

青の旅行社


【WEBフォーム/お申し込み】

https://forms.gle/3JxRPgeyMWP3vmCQA


※当日のお申し込みの際は、下記お問い合わせよりご連絡ください。


【当日のお申し込み/お問い合わせ】


TEL:0967-65-8559

bottom of page